レンタカーデートするならどの車? ~きほ編~
- 順平 佐野
- 2021年1月18日
- 読了時間: 4分

こんにちは!都内の大学に通う現役女子大生、アルバイトのきほです。
さて今回は、「レンタカーデートするならどの車?」というテーマでヨロシク!とお願いされたのですが、ペーパードライバーでレンタカーを借りた経験もないので、まずレンタカーのサイトを調べるところから始めることに(笑) 調査開始して早々、レンタカー会社の数が想像していたより多いことに驚きました。しかし車に詳しくない私には当然のことながら、各社の違いが全くわかりません。 車に詳しい方なら「レンタカー借りるなら絶対ここ!」みたいな御用達の会社もあるのでしょうか?是非とも教えてほしいです。 各社のサイトを一通り見てみた分かったことは、コンパクトカーやセダン、エコカー、ミニバン、ワゴンなどなど、車の形から絞ることが出来るのですね。 使用する人数や目的によって必要な車が変わってくることを考えると、こうやって種類が選びやすいのは便利ですね! 例えば、彼氏と2人でのデートだったら、コンパクトカーが良さそうだなと思いました。コンパクトカーの方がかわいい色が多そうだし、お値段的にも手頃に借りられそうですよね! それに、私も彼氏もペーパーなので、軽やコンパクトカーなら初心者にも運転しやすそうで安心です。 今後はレンタカーを借りて都内にある温泉や、横浜位までドライブしてみたいですね。 ただ、キャンプとか海に、旅行に行く時だったら荷物も多くなるし、大きい車に乗っていきたいかもなあ……。 パッと見では、CX-5とかカッコいいし使いやすそうだなぁと思いました。
レンタカーって便利!
こうして改ためて色々調べてみると、レンタカー本当に便利ですね。 自分で車を買って、そこに保険や修理などの維持費もしっかり用意して……って考えるとお金が追い付かないと思うので、好きな時に、必要な分だけ借りられるってとてもよく出来たシステムだと思います。 大阪や福岡のような東京から距離のある場所へ旅行に行くとしても、飛行機で現地まで向かった後、空港からはレンタカーを借りて自由に移動みたいな使い方が出来ると旅行の幅が広がりますよね!車の運転に慣れてきたら是非使ってみたいなと思います(^^)
大事なのは車種よりも安全運転!?
ところで、これを読んでいるみなさんはレンタカーを借りる時、みんなで一緒に借りに行くことが多いのでしょうか? 友達複数人とだったら、レンタカー屋さんで合流してみんなでワイワイ決めるのも楽しそうですね! でも彼氏とだったら、そんな高いものじゃない限りパッと借りて、家まで迎えに来てほしいなっていう憧れがあります(笑) 私はそこまでこだわりがないので、彼氏が好きな車種とか、運転しやすいものを選んでほしいかなあ…… とはいえ、教習所のお迎えに来るようなワゴンとか、ハイエースで家まで迎えに来られると「今からどこ行くのかな?」って不思議に思っちゃうかもしれません(笑) 高級車も彼氏が乗りたいなら仕方ないけど、隣に乗っている者の身としては、少しひやひやして会話に集中出来ないかも? とまあ、ここまで車種の話をしてきましたが、安全運転してくれて、平和におしゃべりしながらドライブ出来れば車種は関係ないんですよね。こう言っちゃうと身も蓋もないんですけど(笑) それに、車を運転する以上はやっぱり安全運転が本当に大事だと思います!せっかくカッコいい車に乗っていても、煽り運転やスピードの出し過ぎなんかは、横で乗っていて怖い思いでいっぱいですし、「もうここで降ろしてくれ」としか思えません(:_;) 高級車が良いとか、オープンカーで迎えに来てほしい!とか女子の憧れは様々あると思うのですが、私としては安全運転してくれればなんでも良い!という結果に落ち着いてしまいました(笑) みなさんも運転される際は、是非安全運転に気を付けてくださいね♪
というわけで、今回のコラムはここまでです、お付き合いありがとうございました。
以上、きほでした!
Comments