クルマ×カメラ ~京浜工業地帯編~ 【カメラをもって、ドライブに出かけよう♪】
- 順平 佐野
- 2019年10月25日
- 読了時間: 2分
クルマで向かうカメラ旅。一見するとハードルが高そうな旅も実際してみれば案外そうでもないかも?
目的地
今回向かうのは首都圏では最もメジャーな工場夜景スポットの一つである”京浜工業地帯”。 都内から2時間ほどでアクセスでき、海沿いを走ることになるので、道中のドライブも快適です。
都会の喧騒の中を走り抜け、リアルタイムに”海へ向かう”感覚は実際に走ってみないとなかなか文章では伝え難い良さがあります。 これは、クルマならではの感覚です。
準備

今回の機材は ・一眼カメラ ・標準レンズ ・望遠レンズ ・三脚 ・シャッターボタン ・予備バッテリー です。
やはり夜景写真を撮るには三脚は必須。 クルマでの移動なので、持ち運びの際の取り回しのことは考えず、トランクに詰め込みます。
到着
今回撮影スポットに選んだのはこちら 。
釣りをしている方が大勢いました。釣りスポットとしても有名のようです。 交通量が少なく、道幅も広いので路上駐車し、撮影スポットすぐ横につけられるのでセッティングがしやすかったですね。 三脚を立て、カメラをセットし、重たい望遠レンズを対岸のライトアップされた工場の方に向けます。

風が強くて少しぶれていますが概ね構想通りの構図に納められました。 海沿いで長時間露光撮影する場合は通常よりも風に強い三脚を用意した方がいいですね。 もっと倍率の高い望遠レンズならもっと接写で面白い構図も撮れそうです。
今回撮影した機材、撮影時の設定はこちら。
カメラ設定
使用カメラ
PENTAX K-50
使用レンズ
SIGMA 70-300mm 望遠レンズ
絞り値
f/8
露出時間
13s
ISO速度
ISO-200
露出補正
+1.7
焦点距離
70mm
まとめ
いかがでしたでしょうか。京浜工業地帯には様々な撮影スポットがあるので、ドライブをしながら自分だけのスポットを探してみるのもたのしそうですね。それではまた。
Comments